Surfing Chapter Seven: Out to sea in an old, leaky, plywood boat.../サーフィン第7章:浸水寸前の古い合板船で大海原へ

The next day, despite the threat of sharks, we were excited to try out our boat for for the first time. "S.S. Snubby" was what we had named her because she had a rather flat, snubby bow.

In our rush to get out of Perth we had purchased her in haste and now as we launched her for the first time her rickety thin plywood construction, with numerous patched holes, made us reconsider the wisdom of our choice. The tiny engine was also very old, a little two stroke that looked very much like it could break down at any moment. HELL, we were young, gotta take a risk sometime!!!

SS Snubby 2.png

We all piled in, about 300kg of dead weight, which lowered Snubby deep into the water until there was only about 6 inches of freeboard above the waterline.

We shoved off, then out we putted, fishing lines at the ready. The shore line began to recede in the distance and it wasn't long before we were about 1km out to sea. Fortunately it was a calm morning, smooth as glass but you could tell that the water out here was very deep, ominous almost. If a great white shark rammed us now we were dead.

We cut the motor and prepared our lines and just as we were about to cast out indeed the big fish did come, circling our tiny boat, swimming around and under us as we recoiled in shock at first and then with delighted laughter as we realized that it was a pod of dolphins. One in particular came up very close, swimming side on, its huge intelligent eye staring up at us. Perhaps it was a sign of good luck, not as fishermen, but dolphins have been known to protect humans from sharks.

But it was enough for us, we didn't want to hook a dolphin, Bazza pulled the rip chord on the 2 stroke, it spluttered but did not fire. Not again! He gave it another yank, it coughed. Then a third time, nothing. Spit Ball reached for the oars, old and cracked, probably better for fire wood. He pointed the bow towards land and started rowing. The wind picked up. "Boat is leaking" said Vegemite... Damn that water was black, who knew just what was lurking beneath?! Better give it a bit of choke said Bazza as he gave the chord one last jerk. There was a short series of spitting and choking sounds and then the tiny engine exploded into life before settling into a happy burbling rhythm. We all sighed in relief and our spirits lifted as the Cactus surf break eventually came into view. No fish for breakfast but the sight of wild dolphins up so close had given us something to remember. S.S. Snubby had passed her first test...

Most of the time, as I go about my current daily life, I feel very fortunate. Covid19 has left much destruction in its wake and its hard not to feel anxiety as we watch the endless feedback loop that the media call “The News.” Back then, just as a great white shark could eat me at any moment, Covid19 or an emerging variant could take me out at any time. To me Covid19 is like a big wave. Like this massive build up of energy being released on humanity. I liken it to “The Great Wave off Kanagawa” as painted by the now famous Japanese painter, Hokusai.

Most surfers know what needs to be done with a wave. The willingness to experience fear is one of the most health promoting activities that we can engage in. From this point of view we can turn our fear into excitement.

To most people who don’t surf, watching a surfer on a wave seems like some kind of miracle. “How on earth do you do that?” they say. “How do you walk down the street?” I reply. It only looks amazing because you just see the end result, not all the small steps it took to get there. Confidence in anything is just small steps accumulated. This is the power of Kaizen.

So I ask you, why not personally relate (apply) the massive power of Kaizen to handling our fear of Covid or any other problem?

The very first step to riding this Covid wave is to shape your mind to go with its flow. This means not identifying with your mind. To repeat that- this means NOT identifying with your mind. You are not your mind. The subconscious depths of mind is where fear is. You are more like a surfboard and your mind is like the wave. Waves will toss you around only if you identify with them because the fear is IN the wave (your mind).

Symbolically then its easier to think of ourselves as being like a surfboard? You are like a surfboard because when you detach (from your mind) you bob straight upright! You become buoyant. Your fear is released. (or at least subdued) and can no longer hold you down. No matter how much the power of the wave tosses you about, you will pop back up, again and again.

I know, perhaps its a strange way to view life and its certainly not my intention to save the world, just that I want to point out that most of our problems come from the way we identify with what’s in our mind, of how we see, or don’t see, what’s really in front of us.

Life, like surfing is always a matter of balancing. This means taking the middle path. No, you don't have to isolate yourself in a dark room all day because of Covid, but yes, you should wear a mask and social distance because this is going with the flow. Surfing, like life is also a form of just plain common sense…

Next Post: Cactus Localism!

翌日、まだサメの脅威が漂う中、それにも勝る興奮をおぼえた俺たちは初めてボートを試してみることにした。 外観が寸胴な舟だったので「S.S.Snubby」と命名した。

1日も早くパースから脱出したかった俺たちは、あまり深く考えもせずにこのボートを購入してしまった。そして今、初めてボートを水面に浮かべた時、パッチだらけの船体にガタガタの薄い合板の構造を目の前にして、取捨選択の大切さを思い知らされたのだった。心許ないエンジンはあまりにも古く、いつ故障してもおかしくないように見える小さな2ストロークだった。しかし、これも若気の至りと目の前の現実を受け止めて、一か八か時には危険を冒さなければならない!!!と出港したのだった。

総重量300kg越えの俺たち4人が乗り込んだところ…かろうじて船体が水面に出ている状態(約15cm)までSnubbyは水に大きく沈み込んでしまった。

そんなことはお構いなしで俺たちは漕ぎだして、釣り糸を垂らす準備を進めた。海岸線が遠くに後退し始め、俺たちが沖合1kmまで到達するのにそう長くはかからなかった。幸いなことに、とても穏やかな朝で、水面はガラスのように滑らかだ。しかし、海底は遠く、不吉な予感を感じさせるほどだった。今この瞬間にホオジロザメが俺たちを襲ってきたとしたら確実にあの世行きだったと思う。

俺たちは舟のモーターを切って釣竿を準備した。そしていざ竿を振ろうとしたまさにその時、大きな魚が突如として俺たちの目の前に現れたのだった。驚きとショックで思考が停止している間、その大きな魚は俺たちの小さなボートの回りを一周して、舟の下に潜り込んだりした。暫くすると俺たちはそれがイルカの群れだということに気がつき、凍りついた空気が一気に和やかな笑いに包まれた。特にある個体は警戒することもなく我々に近づき、舟の横につけると、その大きく知的な澄んだ目で俺たちを見つめた。おそらくこの出来技とは幸運のしるしだったのだろうと思う、俺たちは漁師ではないが、巷ではイルカはサメから人間を守ることで知られているのだ。

俺たちにとってそれは十分すぎる経験だった。イルカを釣るわけにもいかないので、俺たちは竿をあげて引き返すことにした。Bazzaは2ストロークのリップコードを引っ張ったが、微かに音がするだけで、エンジンがかからなかった。

「またかよ!」Bazzaはもう一度コードを引っ張ってスタートを試みたが、モーターは変な音はさせるものの、やはりかからなかった。

3度目の正直!無音…

ここでSpit Ballが古くてひびが入った、おそらく薪の方が用途としてはしっくりくる様なオールに手を伸ばした。彼が船首を陸の方角に向けて漕ぎ始めたその時、風が強くなった。

「ボートが浸水してる」とVegemiteが言い…船底を見てみると侵入してきた水は真っ黒だった。そんな恐ろしいものが舟の下に潜んでいたなんて誰も予期していなかった!

「こんなピンチな状況の方が言うことを聞いてくれるってもんさ!」と捨て台詞を吐きながらBazzaは最後の願いを込めてコードを引っ張った。何かが詰まるような嫌な音に続いて、小さな爆発音がして、次第にゆっくりと軽快なリズムを刻むようになった。やがてサボテンのサーフブレイクが見えてきたので、俺たちは皆、安堵のため息をつき、緊張から解放された。

残念ながら朝食に魚はいないが、野生のイルカを間近でみられるという最大の土産話を手に入れた。すったもんだあったが、 S.S.Snubbyは最初のテストに合格した...


話は現在に飛びます。

私は現在の日常生活の中で、大概幸せを感じています。 しかし、メディアが「ニュース」と称して送り出す無限のコロナ情報を見ていると、それが多くの日常を破壊し、言いようのない不安が漂います。あの時、ホオジロザメがいつでも私を食べてしまえるような状況だったのと同じように、コロナがいつ私をあの世に連れて行ってもおかしくない状況が続いています。私にとって、Covid19は大きな波のようなものです。人類に放出されている脅威的なエネルギーそのものなのです。かの有名な日本画家、北斎が描いた「神奈川沖の大波」に例えています。


ほとんどのサーファーは、波にどう対応したらいいのかを瞬時に判断しています。あえて恐怖を体験するという行為は、私たちが能動的にできる健康促進の1つです。この観点からすると、私たちは恐怖を興奮に変えることができるのです。

サーフィンをしないほとんどの人にとって、波に乗るサーファーはミラクルを起こしているように見えるでしょう。そういう人々から大抵聞かれるのは「一体どうやってそんなことをするの?」という質問ですが、私はそれに対して 「どうやって通りを歩くの?」と返します。そこにたどり着くまでに登ってきた小さなステップを知らないで、波に乗っているという最終結果を見ただけなのですからそういう疑問が湧くのは当然です。何かに自信が持てるというのは、小さな一歩の積み重ねから成り立っているものです。これが「改善」の力です。

だから私はあなたに尋ねるのです。改善という積み重ねによる巨大な力を利用して、コロナやその他の身近な問題への恐怖心に打ち勝つ手法はどうでしょう?

コロナの波に乗る最初のステップは、流れに合わせて自身を形作ることです。これはあなた自身が流れに合わせて飲み込まれるという事ではありません。繰り返します-あなたを取り囲んでいる問題にあなた自身が染まってしまうということではありません。あなた自身と波立つ心をしっかりと分離しておかないといけないのです。潜在意識の奥深くには恐怖というものが必ずあります。例えるならば、あなた自身がサーフボードで、心が海です。恐怖は波(あなたの荒ぶる心)の中に潜んでいるので、あなたがそれと同調してしまった時にのみ、あなたは飲み込まれて振り回されてしまうのです。

例えば自身をサーフボードに置き換えてみましょう。あなたが心の荒波から離脱して我に帰った瞬間、まっすぐに直立してボブできるのです!問題という波と自身を切り離して考えたれるようになることであなたは自由に浮くことができる様になります。あなたの恐怖は解放され(まぁ少なくとも抑制され)、何もあなたを抑えることはできなくなります。大きな波の力がどれだけぶつかってきても、あなたは何度も何度も再起することができるのです。

おそらくこれは人生を見る奇妙な方法であり、世界を救うのが私の意図ではありません。ここで私が言いたいのは、私たちが直面する問題のほとんどは、私たちがどのように物事を捉えるかに大きく左右されるのだということです。

人生も同様、サーフィンは常にバランスが大事です。これは、極端な選択をせずに真ん中の道を進むことを意味します。コロナを恐れて、暗い部屋で1日中隔離する必要はありませんが、世間の流れに同調してマスクと社会的距離を身に付ける必要はあります。サーフィン同様、人生は常識がとても大切なのです…

次の投稿:サボテンの地域主義!


このブログを初めから読んでみたい方は↓こちらから

Chapter 1: Getting the Bus/ 第1章:バスとの出会い