Surfing Chapter Eleven: The Cop/ サーフィン 第11章:警官

Just before Sydney we stopped for the night in Coogee, a beachside suburb only eight km from the city center. There was nowhere to park that Saturday night so we just stopped on the verge outside a normal residential house.

In the morning I was under the bus changing the engine oil when a pair of legs in uniform appeared alongside. "Anyone home?" I poked my head out from underneath. It was a cop. "Sure" I replied "How can I help you?" Vegemite thrust his head out the window. "You boys shouldn’t really be parked here" he said. "Sorry, just a little maintenance and we will be on our way..." "Mind if I check her out?" said the cop. "Be our guest" said Spit Ball, opening the door in a welcoming gesture.

The cop stepped inside. "You do all this yourself?" he asked. "Sure did!" "W.A. plates..." said the cop. "You boys from Perth?" "Absolutely" said Bazza, climbing out of his bunk. The cop turned and faced the front of the bus, he peered intently at the registration sticker on the top left hand side of the windscreen. There was a pause. "You boys have a nice day" was all he said. "Yes Sir!!! We breathed a sigh of relief as he got in his car and drove off...

Most of us know the difference between right and wrong. However, there is also a grey area in the middle. Your brain. Some people may say that “laws should be obeyed to the letter” or the opposite, “laws are meant to be broken”. Which is reality? If you are standing on the side of a quiet country road and the walk signal is red but you cant see any traffic for miles in either direction, would you wait patiently or cross without waiting?

When you are faced with making decisions, instead of thinking reality is one way or the other, consider the possibility of the grey area, the third option, the middle path. The middle path has a lot to do with surfing. The middle path is the key factor between what makes a ride, poor, good or great. Please let me explain….

As Surfing and life both primarily involve energy in flow, a key understanding is the idea of harmony. Not too strong, not to soft, but somewhere in between. This is the middle way. The middle way keeps everything in balance and is what allows the flow to keep on flowing. Being in harmony with your own life is just like riding a wave well. Decisions based on “The middle way” put you in the drivers seat, the sweet spot, or the ZONE because it allows opposite forces to balance each other out.

Life is meant to be lived and none of us know when we may die, but it's a sure bet that you can go a long way simply by basing most, or all, of your future decisions on the middle way. Of course, life is situational, so this won’t be the case every time, but finding harmony (peace of mind) is like coming to the end of that jungle track and finding yourself face to face with an off shore pumping reef break and nobody out. Just you and your buddies in perfect conditions, sun on your face, wind in your hair and a good wave under your board.

Next Post: Flick Knife!

シドニーに着く直前、俺たちはクージーという市内中心部からわずか8kmのビーチサイド郊外に一泊することにした。土曜日の夜は駐車する場所がなかったので、ある一軒家の前に駐車して一夜を明かすことにした。

次の朝、俺がバスの下に潜り込んでエンジンオイルを交換していると、制服姿の一対の脚がバスの横に突如として現れた。

その主の第一声は

警官「誰かいるかね?」

俺が頭を下から突き出すと、それは警官だった。

俺「何か御用でしょうか?」

Vegemiteは興味深げに頭を窓の外に突き出して様子を伺っていた。

警官「君たちは本当はここに駐車すべきではないんだよ。」

俺 「すみません…少々メンテナンスで立ち往生しているんです。終わり次第出発しますので…」と返すと

警官「中をチェックしてもいいかい?」と続けた。

Spit Ball「もちろん構いませんよ。」と言いながら彼は歓迎のジェスチャーと共にドアを開け放った。

その警官はバスの中に入ると隈なく視線を運んだ後、

警官「君たちはこれを全部やったのかね?」と尋ねた。

全員 「もちろんです!」

警官「W.A.プレートか...君たちはパース出身?」

Bazza 「そうです」と彼は二段ベッドから登りながら言った。

警官は向きを変えてバスの正面を向いた。そして彼はフロントガラスの左上にある登録ステッカーをじっと見つめた。

しばらく時が止まったようだったが、

警官 「君たち、良い1日を」とだけ言い残してバスを下車した。

全員「はい、サー!!!」

彼が車に乗り込んで車を降りたとき、俺たちは緊張から解き放たれ安堵のため息をついた。

常識的に考えれば、正しいことと間違っていることの違いは明白です。ただし、正しいことと正しくないことの中間の領域には灰色のエリアが存在します。それを作り出すのはあなたの脳です。人類の大半の人は「法律は文字通り一字一句従わなければならない」と言いますが、「法律は破られるために存在する」と主張する人が一部位存在することも事実です。どちらが真実なのか?例えば、のどか田舎道の脇に立っていて、歩行者用信号が赤の時に、ふと左右を見てみるとどちらの方向からも見えるかぎり交通が見えない場合、辛抱強く待ちますか?それとも待たずに横断しますか?

判断する場面に直面したときは、白黒はっきりつけるのではなく、灰色の領域、3番目のオプション、中間の道の可能性を検討してみてください。真ん中の道はサーフィンと深い関係があります。波の乗り心地が悪くなるも、良くなるも、最高になるも、この中間の選択が重要な要素になってきます。これがどういうことなのかもう少し説明します…

サーフィンと人生はどちらも主に流れの中のエネルギーを伴うので、重要なのは調和をとることです。強すぎず、柔すぎず、中間のいい塩梅の力加減を狙うのです。これが中道です。中道はすべてのバランスを保ち、流れ続けることを可能にします。自分の人生調和を保つことは、波にうまく乗るようなものです。 「中道」に基づく判断を行うことによって自分自身を人生の運転席に置きゾーン(スイートスポット)に入るのです。このスイートスポットは相反する力が互いにバランスを取り合うステータスなのです。

人生は生きることを目的とし、いつ死ぬかは誰にもわかりませんが、生きている間の判断は常に中間の道を行くことでより遠くまでたどり着けると私は思います。もちろん、人生は状況に応じた判断が重要なので、毎回、中間の道を行くことが賢明な判断じゃないこともあります。極端な判断をせずに調和(心の安らぎ)を見つけて落ち着けることは、ジャングルトラックの果てにたどり着くこと、誰もいないオフショアのポンピングリーフブレイクに直面しているようなものです。これを達成すればあなたと仲間だけの最高のコンディションの中、顔にさんさんと太陽を浴びて、髪に風を受けて、ボードの下には良い波流れることでしょう。

次回:スイスナイフ